|
初音ミクへの道・その11
|
| 2009年03月01日 完成お披露目! |
|
とりあえず、靴とかの製作を後回し(スキーするのには使わないので)にして、コススキーにてお披露目となりました。 いきなりスキーかよ!(笑)
|
| 2009年03月06日 ドリフシューズ(笑) |
|
スキーの時には不要だったので、後回しにしていた(笑)靴を作りました。 ベースは毎度おなじみ靴のヒラキの「180円スニーカー」。 まずは、新聞紙で型紙を取って、靴の形に合わせて布を切ります。
まるでドリフシューズ(ドリフターズの人たちが、コントで履いている靴)っぽいですwwww 試着してみたら、まあそれっぽい。 |
| 2009年03月18日 01 |
|
ゼロッワーン!(挨拶) ミクの左腕のところの「01」ってのを作るために、上半身と左上腕だけの肌タイを作ることにしました。 とりあえず布は裁断した。 |
| 2009年03月26日 01その後 |
|
らいむさんのアドバイスにより、昨日ユザワヤで「サンラバー」を買ってきたので、さっそく転写してみました。 (1)型紙となる模様をプリンターに印刷。
(2)その形にカッターで切り抜いて…(透明シートにくっついた状態で残ります) 下半分の文字(HatsuneMiku.)は細かすぎて諦めました(笑)
(3)腕部分にアイロンで接着。
あ〜下の文字を何とかして作りたいなぁ〜 |
| 2009年03月26日 HatsuneMiku. |
|
らいむさんが「根性でなんとかなるぜ!!」というので、
(ちなみに、カッティングマットの方眼1マスが5ミリ。 あとプリンタの直接印刷で模様の下書きができました) ちょっとだけ縦に大きくしたけど<インチキw
〜以上、ここまでの工程で一応の完成とします。読んでくださりありがとうございました〜 |
|
|
|
(←その10に戻る)
|